Spotifyが遂に日本でのサービスを開始したので早速試してみた。
先日、日本でもサービス開始となったSpotifyに登録しました。Spotifyとは、全世界で1億人以上のユーザーがいると言われる世界最大手の音楽ストリーミングサービス。日本でもいつサービス開始となるのか注目でしたがようやくといった感じ。
感想
- ◯プレイリスト、おすすめ曲の制度が非常に高く、知らない楽曲の発見にもつながる。
- ◯圧縮音源にも関わらず、音質が良い。(無料のプランでも充分)
- ◯4000万曲以上と言われる楽曲ラインナップはかなり充実している。
- ◯AirPlayやBluetoothスピーカーなどと組み合わせてBGMにも最適。
- ◯再生中の楽曲の歌詞表示が可能。
- ×日本のアカウントでは海外のアカウントに比べ、再生可能な曲が少ない。
現時点(10/1時点)では招待制で利用できる
招待コードをリクエストのページ(https://www.spotify.com/jp/invite/)からメールアドレスを登録。私は約24時間ほどで利用できる状態になりました。
プランは2つで分かりやすい
無料で利用できる「Spotify Free」と、月額980円の「Spotify Premium」の2つのプラン。機能については無料か有料か?、使用するデバイスは何か?によって変わります。以下、簡単に。
- Spotify Free:月額無料。音質は約160kbit/秒(高音質)。曲間(2〜3曲に1回くらい?)に広告が再生される。スマートフォンからは「シャッフル再生のみ可能」。PCやタブレット、PlayStationからは「30日間で15時間分だけ楽曲を選んで再生が可能」楽曲のスキップも回数制限あり。
- Spotify Premium:月額980円。音質は約320kbit/秒(最高音質)。広告なし、機能制限なし。楽曲ダウンロード可能でオフライン再生も◯。楽曲スキップも制限なく、好きな順番で聴くといったスタイルに。
尚、プレミアム機能の無料お試し期間は、申し込むデバイスによって異なるようです。スマホ経由だと7日間、PCからだと30日間、PSからだと2ヶ月間196円で利用可能。複数お持ちの方は公式ページでよく確認を。
利用環境
自宅でゆっくりしてる時ならiPhoneからAirPlayでアンプにつなぎスピーカー。Win/Mac共にアプリもあるのでダウンロードしてそこからでもOK。
就寝時はメインのAndroidスマホから、Bluetoothスピーカーにつないでシャッフル再生。タイマーアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alexe.sleeptimer&hl=ja)も利用。
おすすめプレイリスト
邦楽・洋楽・クラシック・ジャズなど様々なジャンルのプレイリストが用意されています。たくさんフォローしていますが、よく聴いているプレイリストを4つほど。ランキング系のプレイリストは週一回更新されるようになっているのでフォローしておくと便利そう。