持ち運びに便利な小型無線LANルーター「ちびファイ2」を購入してみた
USBアダプタにもなる無線LANルータ『ちびファイ2』は最終進化形かもしれない | トブ iPhone
PLANEXから発売されているポータブル無線ルーター「ちびファイ2 MZK-UE150N」を購入しました。持ち運びに便利な小型サイズでケーブルは本体収納式。価格は2,700円程度。早速試す機会があったので、使い勝手などレビューしてみます。
使い方
電源供給用のケーブルが本体に収納式なので、荷物が減らせるのもポイント。
マニュアルダウンロードページ:http://www.planex.co.jp/support/download/mzk-ue150n/
主な使い方として考えられるのは次の2つ。
以下、簡単に。
無線LANルーターとして使う
現在のビジネスホテルなどでは、無線LAN環境が整った所が増えたとは言え、まだまだ有線LAN接続しかできないこともあります。
ちびファイ2は電源をUSBからとれるので、AC USBアダプタなどを使いノートPCの他、iPhoneなどのスマートフォンやタブレット端末、ゲーム機をまとめて5台まで無線LAN化することが可能。個人的には、ホテルでNexus 7を使う時に重宝しています。
USB LANアダプタとして使う
MacBook AirのようなLAN端子を搭載していない機種では、有線LAN接続の際に別途Apple USB Ethernet アダプタのようなUSB LANアダプタが必要です。
ちびファイ2は端末のUSB端子に接続し、USB LANアダプタとしても利用できるので、何らかの理由で有線接続したい場合に便利。
出先で重宝するサイズ
1台2役、何と言ってもコンパクトなサイズなので、持ち運び用グッズの一つとしてカバンに入れています。スマートフォンやタブレットなど複数の端末をお持ちのユーザーには役立つアイテムだと思いました。