MacBook Air(Mid2011)のバッテリーがヘタってきたので電源周りを交換してみた
普段使っているAppleのノートPC、MacBook Air(Mid2011)のバッテリーを交換し、電源アダプタを新しく買い直しました。かかった費用の総額は1万円ほど。簡単にまとめてみます。尚、ジーニアスバーを利用せずにサードから発売されている非純正(と思われる)部品を使っています。動作に関しては自己責任となりますのでご了承ください。
悩みに悩んだPCデスク周り・机上収納を公開してみる
前回、Garage fantoni GTという新しいPCデスクを購入というエントリーの続き。机上にほとんどモノが置かれていないデスクに憧れはあるものの、使い勝手を考えたり、知らないうちにあれこれとモノが増えてしまう現状では収納位置を決めておきたかったので簡単にまとめてみました。
PCデスク新調 Garage fantoni GTレビュー
これまで使用していたPCデスクが手狭になったので、Garageより発売されているfantoni GTというシンプルなT字脚のモデルに買い替えました。最大積載量は80kg、価格は約45,000円。
奥行き重視
実際に購入したのは「fantoni GT-128H」。サイズは幅1200mm、奥行き800mm、高さ720mm、天板の厚さ28mm。上記画像の通り、ノートPCの後ろに外付けモニタを置いても、キーボードを打つ際にひじが机から浮かないよう奥行きを最重視。赤坂にあるGarage Storeというショウルームでデスクの質感やぐらつきは確認済みです。
物書堂の「小学館 オックスフォード英語類語辞典」を購入してみた
コスパの良い格安SIMフリー端末、FREETEL 雅(MIYABI)を購入してみた。
2年ほど前に契約したauのiPhone 5の買い替えとして、FREETELが10月2日に発売したSAMURAIシリーズの雅(MIYABI)を購入しました。価格は19,800円でRAM 2GB、ROM 32GB、LTE対応、液晶画面サイズは5インチ。購入して1週間ほど、簡単にファーストインプレッションをまとめてみます。
MIYABI(ミヤビ)の特長|FTJ152C-Miyabi|FREETEL(フリーテル)のSIMフリースマホ
続きを読む